胃カメラ・大腸カメラってどんな感じ?

2022年7月23日

みなさまこんにちは。管理人のジローニです。
ついに年1回の健康診断がやって来てしまいました…
みなさまにはイロイロな健康情報をお伝えしておりますが、自分の成績はどうなのでしょうか?
今回は胃・大腸カメラも一緒に受けたので、その状況も含めてリポートしてみたいと思います😊


検診前日までにやること

今回は大腸カメラがあるので少し前からの準備があります。
まずは問診表や前夜・当日の朝に服用する下剤などを病院に取りに行きます。そこで、優しい看護師さんから下剤の使い方などの説明を聞き、当日の来院時間を教えてもらいます。
1ヶ月前から悪あがきのダイエットをする予定でしたが、今回は仕事が忙しくて失敗!(お菓子を食べてた事はヒミツ…)
ありのままの姿での健康診断となります。その方がいつもの自分を見直すキッカケになってイイかも!

検査前日

当日は腸の中を空っぽにしていかないといけないので、前日の朝からは消化の良いものしか食べないようにします。
以前、晩御飯だけ消化に良いものにして行ったのですが、なかなか便がキレイにならずに苦労したことがあるので、今回はおとなしく3食消化の良いものでガマンします。
内容としてはおかゆ、素うどん、食パン、豆腐。果物ではバナナやリンゴ(皮なし)などが食べても良いもの。
逆に消化に悪いものとしては、てんぷらなどの揚げ物、海藻・野菜類、こんにゃく、豆類、イチゴやキウイなどがあります。果物ってどれも消化によさそうなイメージがあったのですが、確かにイチゴやキウイのツブツブって消化悪そうだよね…

夕食は素うどん。うどんは好きだけど、何か具が欲しい… いや、今日だけのガマン!明日は好きなもの食べてやる‼
食後に下剤のマグコロール散を水に溶かして飲みます。これはメチャ美味しい。子供の頃、駄菓子屋さんにあった水に溶かすとジュースになる粉みたいな味。一気にゴクゴク飲めました。
それから1時間くらい経つと、お腹の感じが… おお、効き始めてる(笑)
約2時間経ったところでトイレタイム!最後の方は水みたいな感じ… お腹の中はほぼカラッポになりました。
で、これ以降はオナラ厳禁!オナラと思ってたら水分が… 失敗すると大変な事になってしまいますよ~(爆)


検査当日の朝

みなさまおはようございます。ただいま朝の4時半でございます。眠たい…
え、何でこんな早くから起きてるかって?
実は大腸検査自体は9:50からなのですが、検査しやすくするため腸内をキレイにしないといけないのでメチャクチャ早起きしてお薬を飲みます。検査の時間によっては病院で飲むこともありますが、朝イチの検査なので仕方ありません。今回はサルプレップというお薬でレモン風味って聞いてます(美味しそう…)。
1杯2杯法」で飲むように言われたので、このお薬を1杯(120mL)と水を2杯(250mL)を10分かけて飲むのを、便がキレイになるまで続けていきます。

ちなみに以前はモビプレップっていうお薬を飲んだことがあるのですが、なんというか、美味しくないイオン飲料みないた感じで… 苦手でした。最初のうちは良いのですが、徐々に辛くなってくるんですよね~。冷やした方が飲みやすいと言われ、冷やしてましたが冬場だったんでガタブルしながら飲んだのを覚えています(笑)

さて、それではサルプレップをスタート!
まずは10分かけて1杯飲みます。んん?レモン?少し苦くて甘い… う~ん、コッチも苦手かも…
なんとか1杯目クリアに続けて水を2杯飲みます。あぁ 水が美味しい~
これを便がキレイになるまで続けないといけないのか… はぁ…

と思っていると、1回目のトイレタイム!昨夜の続きでシャーっと。
このサルプレップは腸などの消化管から吸収されないために、水と一緒に飲むことで腸の中をキレイにしてくれるんですね~。
2杯目スタート。何とかクリア…
3杯目… ん~ 辛い。スピードダウンしながらもクリア。
ここで、ちょっと休憩。はぁ… もっと美味しいお薬ないかなぁ…


気を取り直して、4杯目。
っとココでトイレタイム。1回目と変わりないくらいの濁り具合。
ここでまた休憩… その間に2回トイレタイム。だいぶ濁りがなくなってきました。
2本目のボトルに突入!5杯目がんばって行こう~(サルプレップはボトル1本で4杯分)

ここで、どうやったら味を感じずに飲めるかチャレンジ!
どうやら舌の両端あたりでこの味を感じるみたい。そこを避けるようにゴクッと…
どうしても最後に味を感じるけど、普通に飲むよりかだいぶ楽!これなら飲みにくさは1/3くらいになりそう…

そしてトイレタイム。おっ、濁りがなくなった!
これなら5杯目で終了になるか?水を2杯のんでしばらく待ちます…
おぉ~ これならバッチリ!これなら合格点をもらえそうなのでサルプレップは終了です。
ふぅ~ なかなかの強敵でした(笑)

★★★《低GIのスイーツ・お菓子》はこちらですよ~ (^^♪ ★★★

★★★《血糖値を下げるコーヒー》はこちらですよ~ (^^♪ ★★★


病院に着いてから

受付を済ませ、いよいよ健康診断が開始となります。
まずは検尿から。でも、家を出る前にトイレに行ってたのであまり出てこない!
サルプレップで腸をキレイにした後なのですが、途中でトイレタイムになると困ると思い家を出る前にスッキリしてきたのが失敗したか…
なんとかコップの1/5位まで溜まったので、ひとまずこれを検査室に繋がる小窓に置き待合室に戻ります。


その後、血圧、体重測定へ…
緊張しているせいか、血圧高い!146/98(脈拍76)
体重は… 84.1㎏ まあこれは服を着た状態なんで、服の重さを引けば70㎏くらいかな(嘘つき)。ありのまま~
次は心電図・身長測定・視力検査・聴力検査と続きます。
「お、身長は3㎜くらい伸びてる?」と思ったら、看護師さんから「機械の違いによるものもあるから」と…(笑)
横になら簡単に成長するんですが、縦方向の成長は無理みたいです。
みなさまには血圧や体重のコントロールをきちんとするようにお話ししているのに、自分がこんな状態だとはハズカシイ…


そして今回のメインディッシュの胃・大腸カメラの番です!
今回、何で胃カメラ・大腸カメラを選んだかというと、バリウムによる胃の透視や検便による検査よりも「病変が早期に発見できる」からです。ちなみに2018年のデータですが、上皮内がんを除いた部位別の割合を見ると

男性:前立腺(16.5%)、胃(15.5%)大腸(15.5%)、肺(14.7%)、…
女性:乳房(22.2%)、大腸(15.6%)、肺(9.7%)、胃(9.3%)、子宮(6.8%)、…
出典:平成30年(2018) 全国がん登録 罹患数・率 報告より

なんと、胃と大腸の癌を合わせると25~30%とかなりの割合になるんですね~



では、検査着に着替えます。
全大腸検査なので、お尻からカメラを入れるため検査着のお尻部分がパックリ開いています。実はここの病院では検査用の紙パンツは履かずに、直接検査着を着ます。だからちょっと恥ずかしいですが、上着が長目なので歩いていてもお尻が見えることは無いようです(笑)
それから胃の泡を消す薬を飲んで、検査室に通されます。胃カメラを入れるときにオエオエならないようにノドの麻酔をシュシュっとスプレーしてもらうのですが、これが苦い!オエオエしたくないからガマンですね~。そしてすぐに麻酔が効いてきます。喉が変な感じですが、喋りにくいなどはありません。
ベッドに横になったところで採血眠くなる薬を注射!今は眠ってる間に胃カメラをするので苦痛はほとんどありません
その後5秒くらいは記憶があるのですが、気づいたらいつの間にか検査は終わってました…


「って、オイオイ 全然レポートになってないじゃん!」
いや、本当に何の苦痛もなく検査は終了します。バリウム検査に比べ料金はかかりますが、これなら毎年受けてもいいかも。
ただ、寝ているときにイビキをかいたり、寝言を言っていないかちょっと不安。看護師さんに聞かれてたらハズカシイ…

検査着から着替えて、検査結果を聞きます。
胃の方はキレイで何も問題はありませんでした。腸の方もキレイだったのですが4㎜のポリープが結腸に1個あったので摘出してもらいました。実際、摘出したものを見せてもらったのですが、よくこんなのを見つけられるもんだと感心!素晴らしいですね~
癌化の心配はないものだそうですが、念のため検査に出してもらいます。
そして血液検査の方ですが、コレステロールと中性脂肪が高い!特に中性脂肪は結構高い…
みなさまに健康記事をお伝えしているものとしては心苦しいです…
これに関しては改善するよう努力していくので、また別の記事に書きますね~
最後に会計を済ませたら、本日の健康診断は全て終了!お疲れさまでした‼


★★★《検査値の結果についての本》はこちらですよ~ (^^♪ ★★★ 

★★★《自宅で完了!血液検査キットの一覧》はこちらですよ~ (^^♪ ★★★


日々の節制も大切ですが、定期的な健康診断も大切です。
早期発見で状態が悪くなる前に治療を受けることで、最悪の事態を回避することが出来ます。
胃カメラ・全大腸カメラは以前のように苦痛を感じることなく受けられるようになりました。胃の透視や検便よりも検査精度は高いため、まだ受けたことのない方は健康診断の時にオプションにあれば選んでみてはいかがでしょうか。
みなさまのお役に立てれば嬉しいです。


★★★《血糖値を下げる機能性表示食品一覧》はこちらですよ~ (^^♪ ★★★

★★★《血糖値を下げるトクホ(特定保健用食品)一覧》はこちらですよ~ (^^♪ ★★★

健康

Posted by ジローニ